投稿論文募集のお知らせ(学会誌 第39巻 第2号)
2025.01.14
2025年1月14日
学会誌編集委員会
2025年9月末発行予定の第39巻第2号への投稿論文を募集します。募集期間と原稿送付先は、次の通りです。
募集期間
2024年11月1日~2025年4月末日まで【必着・厳守】
論文審査は、募集締め切り後にまとめて実施します。
募集期間
2024年11月1日~2025年4月末日まで【必着・厳守】
論文審査は、募集締め切り後にまとめて実施します。
原稿送付先(「学会誌編集委員会」宛)
メールアドレス:
なお送付いただくのは論文の原稿(WordおよびPDFのデータファイル)と申請書の3つのファイルです。
メールアドレス:
なお送付いただくのは論文の原稿(WordおよびPDFのデータファイル)と申請書の3つのファイルです。
学会電子化に伴う変更について
第38巻第1・2合併号より学会誌が電子化され、それに伴い、以下の諸規定が変更となっていますので、ご確認、ご了承いただいた上でご投稿をお願いいたします。
※工業経営研究学会内規
第10条(7)学会誌は並行して電子化を行い、JーStageを利用する。公開は発行から半年後とする。
第17条 学会誌が電子化されるに際し、学会誌掲載の論文の著作権は本学会に帰属する。
※『工業経営研究』投稿規定
第10条 本会は機関誌『工業経営研究』を電子化する。本誌への投稿者は、掲載された論文が半年後に電子化・公開されることを了承したものとする。
【投稿上の注意】(よくお読みいただいたうえ、ご投稿ください。)
・招待論文を除き,論文はすべて査読付となります。
・ホームページ掲載のテンプレートにしたがってご執筆いただきます。テンプレートは最新のものをダウンロードしてお使いください。またテンプレートの他、投稿規定・執筆細則・投稿申請書は、下記の学会ホームページに掲載してあります。よくお読みいただき、ご投稿ください。http://asimj.jp/wordpress/?page_id=1307
・アブストラクトは200ワード以内、キーワードは5ワードまで記入をしてください。
・論文原稿ファイル(WordとPdf)の書式が正しく、崩れていないことをご確認のうえご投稿をお願いします。
・掲載が決定し、最終原稿を投稿していただいたあとは校正はありませんので、最終原稿は修正を必要としない完成原稿での投稿をお願いいたします。
以上につきまして、ご質問等がございましたら以下のメールアドレスまでご連絡ください。なお、以下のメールアドレスは論文の投稿先ではありませんので、くれぐれもご注意ください。
fumito@kokushikan.ac.jp (国士舘大学 田中史人)
第38巻第1・2合併号より学会誌が電子化され、それに伴い、以下の諸規定が変更となっていますので、ご確認、ご了承いただいた上でご投稿をお願いいたします。
※工業経営研究学会内規
第10条(7)学会誌は並行して電子化を行い、JーStageを利用する。公開は発行から半年後とする。
第17条 学会誌が電子化されるに際し、学会誌掲載の論文の著作権は本学会に帰属する。
※『工業経営研究』投稿規定
第10条 本会は機関誌『工業経営研究』を電子化する。本誌への投稿者は、掲載された論文が半年後に電子化・公開されることを了承したものとする。
【投稿上の注意】(よくお読みいただいたうえ、ご投稿ください。)
・招待論文を除き,論文はすべて査読付となります。
・ホームページ掲載のテンプレートにしたがってご執筆いただきます。テンプレートは最新のものをダウンロードしてお使いください。またテンプレートの他、投稿規定・執筆細則・投稿申請書は、下記の学会ホームページに掲載してあります。よくお読みいただき、ご投稿ください。http://asimj.jp/wordpress/?page_id=1307
・アブストラクトは200ワード以内、キーワードは5ワードまで記入をしてください。
・論文原稿ファイル(WordとPdf)の書式が正しく、崩れていないことをご確認のうえご投稿をお願いします。
・掲載が決定し、最終原稿を投稿していただいたあとは校正はありませんので、最終原稿は修正を必要としない完成原稿での投稿をお願いいたします。
以上につきまして、ご質問等がございましたら以下のメールアドレスまでご連絡ください。なお、以下のメールアドレスは論文の投稿先ではありませんので、くれぐれもご注意ください。
fumito@kokushikan.ac.jp (国士舘大学 田中史人)
第13期会長決定のお知らせ
2024.11.22
工業経営研究学会
会員 各位
会員 各位
2024年11月21日の新理事会にて、大阪公立大学の中瀬哲史先生が第13期の会長に就任したことをお知らせいたします。
工業経営研究学会
事務局
経営関連学会協議会の第21回公開シンポジウム開催
2024.11.21
20241201jfmra日本学術会議 公開シンポジウム
「経営学領域の若手研究者の育成における現状と課題」- 日時
- 2024年12月1日(日) 14:00~16:30
- 会場
- 明治大学駿河台キャンパスリバティタワー6階1063教室
- オンライン併用によるハイブリッド開催
- プログラム
- 14:00~14:50 基調講演講演者 佐藤 郁哉(同志社大学)
- 「経営学の危機」と大学の危機:若手研究者育成の「量と質」をめぐる問題の諸相
- 14:50~15:00 休憩
- 15:00~16:30 パネルディスカッション
- ファシリテーター:西尾 チヅル(筑波大学)
- 協議会加盟団体における若手育成策に関するアンケート結果の報告
- 経営関連の4領域における若手育成の課題と必要な対応
- パネリスト
- 経 営 領 域 : 上林 憲雄(神戸大学)
- 商 学 領 域 : 西川 英彦(法政大学)
- 会 計 領 域 : 佐藤 信彦(熊本学園大学)
- 経営情報領域:田名部 元成(横浜国立大学)
- ファシリテーター:西尾 チヅル(筑波大学)
- 14:00~14:50 基調講演講演者 佐藤 郁哉(同志社大学)
————————————————–
申込方法:経営関連学会協議会 ウェブサイト(http://www.jfmra.org/)に掲載される「参加申込みフォーマット」から手続き願います。(申込締め切り11月25日)