過去の全国大会と統一論題

第1回全国大会(創立研究大会)  1987年4月

  • 田杉競会長
  • 大会委員長 浜本泰(大阪経済大学)

第2回全国大会 1987年11月

  • 田杉競会長
  • 大会委員長 森俊治(滋賀大学)
  • 統一論題「工業経営研究の対象、方法、目的」

第3回全国大会 1988年10月

  • 田杉競会長
  • 大会委員長 工藤市兵衛(愛知工業大学)
  • 統一論題「工業経営の本質と基本問題」

第4回全国大会 1989年10月

  • 田杉競会長
  • 大会委員長 大平金一(早稲田大学)
  • 統一論題「工業経営の国際化」

第5回全国大会 1990年10月

  • 森俊治会長代行
  • 大会委員長 大橋岩雄(阪南大学)
  • 統一論題「研究開発とマーケティング」

第6回全国大会 1991年10月

  • 森俊治会長
  • 大会委員長 藤川亮吉(京都学園大学)
  • 統一論題「技術革新・情報化の進展と工業経営」

第7回全国大会 1992年10月

  • 森俊治会長
  • 大会委員長 野崎幸雄(愛知大学)
  • 統一論題「工業経営の日本的特質と展望」

第8回全国大会 1993年10月

  • 森俊治会長
  • 大会委員長 森川譯雄(広島修道大学)
  • 統一論題「工業経営の新展開と人的資源管理」

第9回全国大会 1994年10月

  • 鈴木幸毅会長
  • 大会委員長 貫隆夫 (武蔵大学)
  • 統一論題「工業経営の現代的意義」

第10回全国大会 1995年10月

  • 鈴木幸毅会長
  • 大会委員長 羽石寛寿(摂南大学)
  • 統一論題「企業の社会的問題と工業経営」

第11回全国大会 1996年10月

  • 鈴木幸毅会長
  • 大会委員長 鈴木達夫(愛知工業大学)
  • 統一論題「工業経営と産業空洞化―技術・労働・費用をめぐって-」

第12回全国大会 1997年10月

  • 鈴木幸毅会長
  • 大会委員長 常田稔(早稲田大学)
  • 記念共通論題 「工業経営研究の理念と基本問題」「工業経営の国際化と中国経営問題」「R&Dと生産・情報システム」

3年間統一論題「21世紀の工業経営」鈴木幸毅会長

第13回全国大会 1998年10月

  • 鈴木幸毅会長
  • 大会委員長 岩永宏治(駒澤大学岩見沢)
  • 統一論題「グローバル化経営と国際分業」

第14回全国大会 1999年10月

  • 鈴木幸毅会長
  • 大会委員長 森健一(関西大学)
  • 統一論題「ITと技術革新の深化」

第15回全国大会 2000年10月

  • 森健一会長
  • 大会委員長 山口善昭(富士短期大学)
  • 統一論題「環境問題と経営論理」

第16回全国大会 2001年10月

  • 森健一会長
  • 大会委員長 由井浩(龍谷大学)
  • 統一論題「日本の次世代生産経営パラダイム」

第17回全国大会 2002年10月

  • 森健一会長
  • 大会委員長 野村重信(愛知工業大学)
  • 統一論題「グローバルとローカル―二項対立を超えて―」

3年間統一論題「日本工業の新しい発展方向」平松茂実会長

第18回全国大会 2003年10月

  • 平松茂実会長
  • 大会委員長 平松茂実(高千穂大学)
  • 統一論題「新しい日本型生産技術と組織」

第19回全国大会 2004年9月

  • 平松茂実会長
  • 大会委員長 大平義隆(北海学園大学)
  • 統一論題「モノづくりにおける知の創出と連携」

第20回全国大会 2005年9月

  • 平松茂実会長
  • 大会委員長 地代憲弘(追手門学院大学)
  • 統一論題「ユビキタス社会におけるモノづくりと市場の接近」

3年間統一論題「グローバリゼーション」野村重信会長

第21回全国大会 2006年9月

  • 野村重信会長
  • 大会委員長  鈴木幸毅(駒澤大学)
  • 統一論題「トヨタ・システムの国際比較―グローバリゼーション下の諸相―」

第22回全国大会 2007年9月

  • 野村重信会長
  • 大会委員長  宗像正幸(大阪成蹊大学)
  • 統一論題「グローバル化の新展開 ―市場革命、情報革命、環境革命とグローバリゼーションの変容― 」

第23回全国大会 2008年10月

  • 野村重信会長
  • 大会委員長 金子逸郎(明治大学)
  • 統一論題テーマ「グローバリゼーション下における工業経営研究のフロンティア-モノづくりの質的高度化を目指して-」

3年間統一論題「時代に応え時代と闘う工業経営研究にむけて」貫隆夫会長

第24回全国大会 2009年9月

  • 貫隆夫会長
  • 大会委員長  山本 孝 (道都大学)
  • 統一論題『「価値」・「生産」の激変期に 改めて工業経営研究の機軸を探る』

第25回全国大会「工業経営研究学会国際大会」 2010年8月

  • 貫隆夫会長
  • 大会実行委員長 劉仁傑(台湾・東海大学)
  • 統一論題「アジアのものづくり経営と日台協働」

第26回全国大会 2011年9月

  • 貫隆夫会長
  • 大会委員長 黒澤敏朗(摂南大学)
  • 統一論題「変革の時代に応える工業経営研究の確立」

3年間統一論題「工業経営研究と日本企業の再興」羽石寛寿会長

第27回全国大会 2012年8月

  • 羽石寛寿会長
  • 大会委員長 羽石寛志(佐賀大学)
  • 統一論題「工業経営研究は今、何ができるのか、何をしなければならないのか」

第28回全国大会 2013年8月

  • 羽石寛寿会長
  • 大会委員長 李捷生(大阪市立大学)
  • 統一論題「技術立国の再検討と工業経営の課題」

第29回全国大会 2014年9月

  • 羽石寛寿会長
  • 大会委員長 大平義隆(北海学園大学)
  • 統一論題「工業経営研究は今、何ができるのか、何をしなければならないのか」

3年間統一論題「モノづくりの革新と工業経営研究の課題―日本の再生―」風間信隆会長

第30回全国大会 2015年8月

  • 風間信隆会長
  • 大会委員長  富野貴弘(明治大学)
  • 統一論題「ものづくり革新と工業経営研究の課題」

第31回全国大会 2016年9月

  • 風間信隆会長
  • 大会委員長  中川誠士(福岡大学)
  • 統一論題「日本の再生と工業経営研究の課題」

第32回全国大会 2017年9月14日~9月16日

  • 風間信隆会長
  • 企画委員長 野村重信(愛知工業大学大学)
  • 実行委員長 近藤高司(愛知工業大学)
  • 統一論題「リンケージ・イノベーションとモノづくりの再生」

3年間統一論題「グローバリゼーション下のモノづくり革新」廣瀬幹好会長

第33回全国大会 2018年9月10日~9月12日

  • 廣瀬幹好会長
  • 大会委員長 村上喜郁(追手門学院大学)
  • 統一論題「グローバリゼーション下のモノづくり革新」

第34回全国大会 2019年8月29日~8月30日

  • 廣瀬幹好会長
  • 大会委員長 劉仁傑(台湾・東海大学)
  • 統一論題「ことづくり」時代の工業経営~日台共創の視点より~

第35回全国大会 2020年9月7日~9月13日Webによるオフライン形式

  • 廣瀬幹好会長
  • 大会委員長 天笠道裕(北海学園大学)
  • 統一論題「『工業経営研究の面白さ』、『研究されるべきこと』」

第36回全国大会 2021年9月8日~9月9日

  • 廣瀬幹好会長
  • 大会委員長 中瀬哲史(西日本部会長)
  • 統一論題「新型コロナ禍でみえた工業経営の課題」